米Apple、噂のタブレット「iPad」発表~9.7型液晶、iPhone互換、499ドルから(2010年1月28日 PC Watch)
米Appleは27日(現地時間)、登場が噂されていたタブレット型コンピュータ「iPad」を発表した。米国では3月から順次出荷される。
9.7型IPS液晶を搭載し、iPhoneのようなタッチオペレーションを行なう製品。液晶のバックライトはLEDで、解像度は1,024×768ドット、視野角は178度。
本体はアルミニウム製。本体サイズは189.7×242.8×13.4mm(幅×奥行き×高さ)。重量は680~730g。CPUは自社開発のA4システムオンチップ。ストレージはフラッシュメモリ。
バッテリ駆動時間は10時間。バッテリは、約1,000回の充電後も80%以上の容量を保持するとしている。
通信手段はIEEE 802.11a/b/g/n無線LANのみと、無線LAN+3G回線の2種類が用意される。どちらのモデルもBluetooth 2.1+EDRを搭載する。
まず3月の下旬にワールドワイドで無線LANモデルが発売される。米国での推奨小売り価格は、16GBモデルが499ドル、32GBモデルが599ドル、64GBモデルが699ドル。
このデバイスは、すでにPCをもっている人がセカンドPC以降として購入することを主に想定しているように見えるが、PC未保有者(いわゆるデジタルデバイドな人達や、携帯オンリーユーザなど)が1台目として購入することを考慮してくれているとしたら、大ヒットするのではないかと思った。
つまりPC未保有者が自宅の中で使う目的に特化すれば、かなり良いデバイスなのではないかと。
任天堂Wiiが、普段ゲームをやらない人達でも親しめるように設計して大成功したように、普段PCに触れていない層を掘り起こせれば、iPadの成功はさらに大きなものになるであろう。
FlashもUSBもないiPad――Apple製品じゃなかったら売れない(2010年1月29日 ITmedia AnchorDesk)
業界人はこんなことを言っている。
まあ確かにFlash未対応は悩ましいし、家族でデジカメ写真を見るなんてシーンが多そうなので、SDカードがそのまま挿さると良かったであろうことも認める。
が、画面が適度な大きさで持ち運びがしやすく、そこそこの性能とiPhoneOSのUIがあって、価格が5万円以下だったら、買う人いっぱいいると思うよ。
じっさい、やっと両親世代(昭和30年以前の生まれ。携帯電話メールはやりとりできるがPCは殆ど触ったことがない)にプレゼントできるPCが出たなと思った次第。
ここはひとつ、先にあげた欠点を補った「偉大なる二番煎じ」をSony+Googleに頑張ってもらって、Android Padで追従してほしい。
ホンダがチャレンジ開拓してトヨタが追従「カイゼン」して儲けたあの時代のように、Appleが起こしたイノベーションをSonyが後からかっさらう構図を、いちSonyファンとして期待。