minor tranquilizer

Destroy the boss..Only the key opens the door..Open the door!!

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • オレ様会社の作り方
    • オレ様会社の作り方:一人で作る株式会社
    • オレ様会社の作り方 プロローグ なぜ起業するのか?
    • オレ様会社の作り方 黎明編 予備知識の習得
    • オレ様会社の作り方 類似商号調査編
    • オレ様会社の作り方 印鑑作成編 その1
    • オレ様会社の作り方 印鑑作成編 その2
    • オレ様会社の作り方 定款作成編 その1
    • オレ様会社の作り方 定款作成編 その2
    • オレ様会社の作り方 COFFEE BREAK
    • オレ様会社の作り方 定款認証編
    • オレ様会社の作り方 登記申請編 その1
    • オレ様会社の作り方 登記申請編 その2
    • オレ様会社の作り方 COFFEE BREAK 2.0
    • オレ様会社の作り方 税務関係手続き編
    • オレ様会社の作り方 法人銀行口座開設編 その1
    • オレ様会社の作り方 法人銀行口座開設編 その2
  • 各種まとめ
    • Twitterタグまとめ
    • Android系TIPSまとめのまとめ

Monthly Archives: 11月 2016

Tweet 2016 11

Posted on 2016年11月30日 by ookawara.com | Leave a reply

今年も行けなかった。あとで読むシリーズ。 >> 【速報!】PHPカンファレンス2016 講演スライドまとめ #phpcon2016 https://t.co/VgLYaCij70

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月4日

むう。ガチャとは卑怯な。 >> まさかの「ソニー名機ラバストガチャ」も登場。ソニー製品を回顧するIt's a SONY展が11月12日より銀座にて開催 – Engadget Japanese https://t.co/2xmUshjrRk @engadgetjpさんから

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月7日

沖縄住民に同じような事を聞いた。何故かほとんど報道されないよね。 >> やりたい放題の沖縄「反対派」の正体 “別れた嫁さんに言われ”参加、現地住民は「相手にしたくない」(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース https://t.co/1ssAvFVndG #Yahooニュース

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月10日

やはりアクションカムとは難易度が違ったらしい。Sonyにもドローン開発してほしいな。映像機器と親和性あると思うのだが。 >> GoProのドローン「Karma」、発売後わずか16日でリコール | TechCrunch Japan https://t.co/bStugI1lSS

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月10日

システム開発もそのうちAI化するのだろう。あるいはそもそもシステム不要化か。まさにインターネット革命以来の大変革期だな。 >> Webライターはもう不要? 国内初、人工知能による自動ライターが本格始動へ|ギズモード・ジャパン https://t.co/HEGIVz6s4U

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月10日

長期休暇を取れないとクルーズ旅行できないだろうし、まずは労働環境はもとより労働意識の変革が必要だと思うね。 >> 日本のクルーズは終わるのか? 「三菱ショック」と「欧州の隆盛」、明暗分かれたワケ | 乗りものニュース https://t.co/Ji2Ujvrjj3

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月11日

買えなかった人には生殺しな企画 >> 任天堂、人気のミニファミコン収録ゲーム60本の取説を当時そのままで公開。「スーパーマリオ」「FF III」など – Engadget Japanese https://t.co/40anOfredT

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月12日

サービス設計、システム設計、UI設計の良い手本だね。 >> パーク24のタイムズカープラス、ただいまカーシェアリング市場で1人勝ち : 市況かぶ全力2階建 https://t.co/SR9wAjUyFO

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月17日

当方おっさんだが気に入っている。頑張って。 >> FABLED NUMBERメジャーデビュー、Ikkiはメイク落としすっぴんに – 音楽ナタリー https://t.co/9jZ5s40eAU

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月17日

お互い議論してよりよい結論に導きたい人と、とにかく批判して晒して炎上させて我田引水して儲けたい商売人と、自身の不平不満のはけ口として攻撃したいだけの人と、同列の文脈に乗っかれるのがSNSのカオス。 >> 正義感で他人を攻撃するな https://t.co/hnlGIQYAxG

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月17日

ポイント通過時の照明、懐かしい。デザインは旧型のほうが良い。もう少し編成を増やせないか。 >> 銀座線開通当時の車両をイメージした特別仕様車、導入へ 「ポイント通過時の照明」も再現可 | 乗りものニュース https://t.co/V78WYVl7qu

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月17日

いいね。 >> FlexibleLove https://t.co/UcymdncdqR

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月19日

ドングル化待ったなし。USBメモリに偽装されたら更に危ないことになりそう。 >> あらゆるPC/Macから情報を抜き取れる5ドルのラズパイデバイスが公開 ~対抗手段はUSBポートをセメントで固めること – PC Watch https://t.co/qCsbe5vy3e

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月19日

実感。自他ともに、ちゃんと読めよ!という場面がしばしばある。加えて伝える力も必要だから大変。 >> AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) – 個人 – Yahoo!ニュース https://t.co/sGJonv2Mv6

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月19日

アジア系の外国人が白昼堂々ドリンクを万引きにしててコンビニ騒然。店員と喧嘩。「何がいけないんだ」と叫ぶ外国人。
様子が変だから間に入って事情を聞いた。

そしたら彼もコンビニも悪くなかった。悪いのはデザインだ。 pic.twitter.com/KAC2PGKlDQ

— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2016年10月28日

事業も会社も始めるときは割と簡単だが、やめる決断とやめたことによる対応が難しい。それにしても20代でこの経験や決断はすごいな。成功してほしいね。 >> 僕が起業家をやめてサラリーマンになった話|真面目なよしたかぎブログ|note https://t.co/2WR1MZEN6o

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月21日

BASIC。 >> ORANGE pico https://t.co/d7JP9oug8k

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月24日

大事です。あと早口になりやすいのでゆっくり話すってのも大事。某戦場カメラマンほどではないにしても。 >> 人の話は最後まで聞こう:現役SEのプレイング・カウンセラー日記:オルタナティブ・ブログ https://t.co/fG2ctxsyu1

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月26日

「コミュ強」「意識他界系」「うぇーい族」 >> 「コミュニケーション強者の新卒しかとらなかった会社の話」が恐ろしい – Togetterまとめ https://t.co/go5iMB8KDH

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月26日

勢いある。 >> 池澤あやかレポート:中国・深センで芽生えるメイカームーブメント。最先端のハードウェアスタートアップを見てきました – Engadget 日本版 https://t.co/0MIUoc3n9G

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) 2016年11月27日

Posted in Twitter.

ookawara.com70年代生まれのSIerくずれ。2007年から極小ソフト会社経営。調べごとの記録メモ、日常の戯れ言、ネット記事への脊髄反射、スポーツ観戦記など。

Follow @y_ookawara


Tweets by y_ookawara

カテゴリー

  • JavaScript
  • Perl
  • PHP
  • Ruby
  • Twitter
  • Ubuntu
  • unagi
  • WordPress
  • ことのは
  • すごい奴ら
  • なつゲー
  • ホークス
  • 喫茶店
  • 映画
  • 未分類
  • 記事に反応!

タグ

1.3.0 2.3 Android Apple Blu-ray CentOS Cisco DoCoMo EMOBILE EMONSTER Google Google Sitemaps i-mode iPad iPhone JAXA lighttpd Linux Microsoft mixi mobile Mobile Eye+ NHK Nintendo O'Reilly Office OpenID OSS PS3 PSP Rails SELENE SIer Sony The Wisdom of Crowds Touch Diamond Twitter Type G VAIO Vista WiMAX WordPress WP Xperia 任天堂

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
© 2021 minor tranquilizer, all rights reserved.
Proudly powered by WordPress