minor tranquilizer

Destroy the boss..Only the key opens the door..Open the door!!

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • オレ様会社の作り方
    • オレ様会社の作り方:一人で作る株式会社
    • オレ様会社の作り方 プロローグ なぜ起業するのか?
    • オレ様会社の作り方 黎明編 予備知識の習得
    • オレ様会社の作り方 類似商号調査編
    • オレ様会社の作り方 印鑑作成編 その1
    • オレ様会社の作り方 印鑑作成編 その2
    • オレ様会社の作り方 定款作成編 その1
    • オレ様会社の作り方 定款作成編 その2
    • オレ様会社の作り方 COFFEE BREAK
    • オレ様会社の作り方 定款認証編
    • オレ様会社の作り方 登記申請編 その1
    • オレ様会社の作り方 登記申請編 その2
    • オレ様会社の作り方 COFFEE BREAK 2.0
    • オレ様会社の作り方 税務関係手続き編
    • オレ様会社の作り方 法人銀行口座開設編 その1
    • オレ様会社の作り方 法人銀行口座開設編 その2
  • 各種まとめ
    • Twitterタグまとめ
    • Android系TIPSまとめのまとめ

Category Archives: Twitter

Tweet 2021 01

Posted on 2021年1月31日 by ookawara.com | Leave a reply

優勝。 >> 京アニ放火事件で疑問感じた中学生が発明…緊急時に室内から外せる窓の格子柵 「建設業界にまず無い発想」(東海テレビ) – Yahoo!ニュース https://t.co/FvBaWTVJ9E

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) January 10, 2021

国を跨がるサプライチェーン分断問題に加えて、ITシステム監視・運用業務においても国外アウトソースしていたりすると現地政府から活動制限を食らい通常業務継続が困難になる事案が。一見、国内で完結してそうなサービス業とかもシステムがトラブって営業に支障が、ということもあり得る。

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) January 13, 2021

なんなのこの心清らかな人々は。涙腺が緩いので本日の業務はいったん終わる。 >> 始まりは女児の声「バス来ましたよ」…失明男性通勤をサポート、バトンは10年以上に(読売新聞オンライン) https://t.co/4vemK3sPyX

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) January 26, 2021

業務で作ったコードがgithubで公開されてた件。もちろん本人の倫理観と行動が大問題であるわけだが、俯瞰すると様々な構造的問題がメガ盛りで、多重SIer問題の総本山的色合いが。今後は性善説<性悪説の流れがさらに加速、もともと低い生産性が更に落ちていくスパイラルへ。つれーわ。 #SIerの闇

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) January 29, 2021

渡邊雄太選手。今日はスタッツも良かったがそれ以上に4Qずっと出場しかも大差ビハインドを接戦に持ち込むキープレーヤーになってて凄い。特にDのエナジーが観ていて本当に気持ちいい。LALのカルーソみたいに地元で人気出るでしょこれ。健康だけは!健康だけは保ってほしい。 #おい見てるか谷沢 https://t.co/X1qynzLqkR

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) January 30, 2021

🎥渡邊雄太 キングス戦ハイライト(自己最多12得点、FG4/5、6リバウンド、2アシスト、2スティール) #NBA #NBAjp #WeTheNorth #ラプターズ @wacchi1013 @Raptors pic.twitter.com/M5x722nj82

— NBA Japan (@NBAJPN) January 30, 2021

Posted in Twitter.

Tweet 2020 12

Posted on 2020年12月31日 by ookawara.com | Leave a reply

まず問題の立て方から疑問なのだが。NPB人気は低下してるの?あと今話題のリーグ実力差も制度だけじゃなく各球団の工夫とか改善が主では? >> 野球人気低下打破へ「2リーグ制“解体”→3地区制」さらに新球団誘致しては 【セパ格差危機に提言】(Number Web)#Yahooニュースhttps://t.co/IafSArrCcW

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) December 2, 2020

沁みる。 >> 宅八郎に救われた夜 追悼:宅八郎|Takuma Kaga @Takuma_kaga #note https://t.co/07M2fxVNSX

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) December 4, 2020

風物詩と呼ばれた時代を知るファンは感謝しかない。主将就任以来悩んでるのが外から見てても分かってたけど、指導者になったとき必ず活きると思う。 >> 「後悔と申し訳ない気持ちしかない」内川聖一が明かす、“4番・キャプテン”の意外な本音(REAL SPORTS)
#sbhawks https://t.co/E7eoDoyt6r

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) December 8, 2020

育成する体制がないのに育成とってもダメよね。支配下でも年俸上がらず30歳手前とかで解雇より育成3年なり5年なりで見切ったほうが良心的。確率を上げるのは球団とスカウトの努力や工夫の問題。成功者の裏に多くの敗者がいるのはどの世界も一緒。Number最近どうした?野球記事の予算が減ってるのか? https://t.co/tRiTdJVaTo

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) December 11, 2020

期待。 https://t.co/dEznuh4qzW

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) December 16, 2020

秋葉原 TSUKUMO で Ryzen 9 5900X 入手成功。残りわずかとのこと。5950X 5800X はなし。他店は 5600X 以外なし。

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) December 17, 2020

Radeon 6000 シリーズは相変わらずなし。ソフマップに サファ 6900XT がまだ残っている模様。(現品限りかも?)

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) December 17, 2020

南海ホークス最高。 >>
Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。 https://t.co/VwT154Fl12

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) December 21, 2020

東スポやるな。 >> 孤独な甲斐を救った3人の鷹レジェンド「だから僕は、寄り添える人間になりたい」(東スポWeb) https://t.co/GI2Tc5wABV

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) December 26, 2020

本日=12/27、そして現在12/27 9:30。これが今流行っている konozama ですかね。 #konozama #amazon #アマゾン #プログレスバー詐欺 #受注してから調達 #物売るっていうレベルじゃねぇぞ #盛者必衰 pic.twitter.com/MPlVCFIVem

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) December 27, 2020

Posted in Twitter.

Tweet 2020 11

Posted on 2020年11月30日 by ookawara.com | Leave a reply

いいねー >> https://t.co/zWHyVruL9m

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) November 3, 2020

支持。 >> 霞ヶ関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相(ITmedia NEWS)#Yahooニュースhttps://t.co/E9xlhS6QZ4

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) November 17, 2020

点差ある森の失点は通常運転なのに心配する鷹ファン。
スカウティングの余裕あったのに栗原ノーマークのG。
走塁で賛否呼ぶ丸相変わらず短期決戦の入りが悪い。
そして日テレに公平な放送を期待する鷹ファン。
落ち着け。割と想定内だ。 #sbhawks

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) November 21, 2020

Number Web「プロ野球亭日乗」鷲田康氏の記事でパ・リーグ担当記者「リアルにロッテより弱い」とかあるが、引用はもとより記事タイトルにまでするとか、良識を疑う。GにもMにも失礼極まりないし今年の手強いMを観てたらなおのこと。文章表現の選択が違うだろ。そもそも本当に取材したのか? #sbhawks

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) November 23, 2020

甲斐捕手、更なる覚醒の2020年。ポストシーズン個人表彰はなかったけど王会長の言葉が何よりのご褒美かも。ピンチの切り抜け方がどんどん上手くなって、ほんと頼れる扇の要になってきた。怪我だけはせんようにね。 #sbhawks

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) November 26, 2020

Posted in Twitter.

Tweet 2020 10

Posted on 2020年10月31日 by ookawara.com | Leave a reply

だったら最初から再参戦するなよ…がっかりだぜ。 >> Honda | FIA フォーミュラ・ワン世界選手権への参戦終了について https://t.co/9cCPLEH4z1

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 2, 2020

少なくともカーボンニュートラルとか浮ついた絵空事を言い訳がましく引き合いに出さずに、勝てないし規制と忖度だらけでメリットもないから止めると直球で言ってほしい。もう二度と戻れないだろうからこの際ぜんぶぶっちゃけてほしい。

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 2, 2020

築地の新球場構想を再始動してほしいところ。でもって東京D跡地にバスケ開催もできるアリーナほしいなあ。東京は人口規模の割にスポーツエンタメ環境がしょぼすぎる。 >> 巨人優勝時の日本シリーズは京セラドーム開催…40年ぶり本拠地以外 (スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/XZQ8TbN8KR

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 5, 2020

露骨な迎合。大学受験時に金銭的支援が必要な状況だとどのみち入学後に行き詰まるのでは。いずれにしても支援するならば乳幼児がいる家庭にまわしたほうが良いと思うがね。 >> 公明党、受験生らに応援金2万円支給を要請(TBS系(JNN))#Yahooニュースhttps://t.co/iAZrQveMjX

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 7, 2020

金も人事も行政から独立できないもんかねーっていうのと、ここまでSNS全盛になると、わざわざリアルピラミッド型な組織を作らんでもいい気もしてくる。 >> 日本学術会議に関してはツイッター上では任命拒否肯定派が批判派を上回りそうという話(鳥海不二夫) – Y!ニュース https://t.co/I7iTdjjdyc

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 8, 2020

Congrats!!! KOBE!!! https://t.co/J7FAcgXKZC

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 12, 2020

No time to stop and wave! 👋 Max fires in the fastest lap of the race on the last lap of the #EifelGP 🤘#PoweredByHonda pic.twitter.com/LtfhBGJ7bn

— Honda Racing F1 (@HondaRacingF1) October 11, 2020

レッドブル名物の後半戦シャシーが良くなる傾向で戦える感はある。欧州の人達からまた戻ってきてほしいと言われるくらいの、最後まで全力を期待。 https://t.co/Ah4OgksnNc

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 12, 2020

LALは今回チームそのものに加えて各選手ごとに濃すぎるストーリーがあるけど、ハワードのストーリーが一番好きだ。こんなん見せられたら泣くわ。 https://t.co/ogdw92aqFd

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 12, 2020

私的COY。今年のLALはAD加入で優勝候補だったとは言え曲者ぞろい。ここまでうまく機能させるとは。しかも外野も360度騒がしいLALだからねえ。コロナやコービーのことも含め間違いなくLAL史に残るHCになったと思う。それはそうと、Collaborator、これは絶対に流行る。 https://t.co/6jpjep3esF

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 13, 2020

完全に同意。まず道具の使い方から。 >> 実は「プログラミング」より「キーボーディング」が大事! 子どものためにコンピューターでできること – バレッドプレス(VALED PRESS)#遠藤諭の子どもプログラミング道 #プログラミング学習 #キーボード
https://t.co/gSMdrUQM34

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 16, 2020

自分の言動を神棚に上げてイキナリ大外から絡んでくる奴に限ってプロフに変な格言とか座右の銘みたいな諺めいたポエムが書いてあるよね。

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 16, 2020

そこが問題じゃない感。 >> 携帯乗り換え後もメアド維持へ 総務省が要請、値下げ狙い(共同通信)#Yahooニュース
https://t.co/bXM5iQ8M34

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) October 21, 2020

Posted in Twitter.

Tweet 2020 09

Posted on 2020年9月30日 by ookawara.com | Leave a reply

GASLY WINS! GASLY WINS!#PoweredByHonda pic.twitter.com/5MF0apLG3p

— Honda Racing F1 (@HondaRacingF1) September 6, 2020

鷹ガールデー⇒制限緩和時に購入成功するも払い戻し⇒抽選2日とも落選
鷹の祭典1⇒2日とも落選
鷹の祭典2⇒6日とも落選
コロナたいがいにせえってのもあるが、抽選ロジック確認したいわー。人気があるってのは喜ばしいんだけどさ…#sbhawks

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) September 10, 2020

All the people that were telling me to “keep politics out of sports”, (which it wasn’t political at all), really inspired me to win. You better believe I’m gonna try to be on your tv for as long as possible.

— NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) September 15, 2020

原因を決済事業者側に寄せ気味な表現だが、ゆうちょ銀側が2要素認証なしの連携を許可しなければ良かっただけの話である気もする。0-10ではないのは分かるが。 >> ゆうちょ銀、2要素認証未導入の8事業者の登録とチャージを順次停止へ(Impress Watch)#Yahooニュースhttps://t.co/EQF6QimR9s

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) September 15, 2020

VRヘッドセット、だんだん買い時が近づいてきたような気がするのだが、眼鏡ユーザー向けに度付きレンズオプションがほしい… >> 速報:VRヘッドセットOculus Quest 2発表。性能倍増で大幅値下げ、国内でも店頭販売 – Engadget 日本版 https://t.co/ep75tbJzeP

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) September 17, 2020

【定期】
図書館で借りた本は、セロハンテープで直してはいけません。

経年劣化で大変なことになります・・・。

ページヘルパーという、図書館のために開発された劣化しない補修用品を使います。

本が破れたら自分で直そうとせず、正直に図書館に持っていきましょう・・・! pic.twitter.com/Gxj0cRXRcp

— 規文堂 (@kibundo_kyoto) September 17, 2020

ANTHONY DAVIS. FOR THE WIN.

(📺: TNT) pic.twitter.com/qolqy9DHMY

— Los Angeles Lakers (@Lakers) September 21, 2020

Disney Lucasfilmパターン。Google Amazon Sony 林檎 中華に買われるよりは無難な道かも知れん。まーとりあえずStarfieldを早よ完成させてほしい。 >> マイクロソフトがベセスダ・ソフトワークスの親会社ZeniMax Mediaを買収…金額は約7,843億円【UPDATE】 https://t.co/RysIIYc19t

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) September 21, 2020

One more stop: NBA Finals pic.twitter.com/eu6QMP7FKO

— Los Angeles Lakers (@Lakers) September 27, 2020

NTTドコモコムコム、通称NTTドコム爆誕。新総理誕生がトリガー引いちゃった感じかなあ。NTTデータが絡むのか絡まないのか興味深いところ。 >> NTT、ドコモの完全子会社化を正式発表–約4.3兆円でTOB実施へ https://t.co/klTTRv4gu7 @cnet_japanより

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) September 29, 2020

Posted in Twitter.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 17
  • 次へ »

ookawara.com70年代生まれのSIerくずれ。2007年から極小ソフト会社経営。調べごとの記録メモ、日常の戯れ言、ネット記事への脊髄反射、スポーツ観戦記など。

Follow @y_ookawara


Tweets by y_ookawara

カテゴリー

  • JavaScript
  • Perl
  • PHP
  • Ruby
  • Twitter
  • Ubuntu
  • unagi
  • WordPress
  • ことのは
  • すごい奴ら
  • なつゲー
  • ホークス
  • 喫茶店
  • 映画
  • 未分類
  • 記事に反応!

タグ

1.3.0 2.3 Android Apple Blu-ray CentOS Cisco DoCoMo EMOBILE EMONSTER Google Google Sitemaps i-mode iPad iPhone JAXA lighttpd Linux Microsoft mixi mobile Mobile Eye+ NHK Nintendo O'Reilly Office OpenID OSS PS3 PSP Rails SELENE SIer Sony The Wisdom of Crowds Touch Diamond Twitter Type G VAIO Vista WiMAX WordPress WP Xperia 任天堂

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
© 2021 minor tranquilizer, all rights reserved.
Proudly powered by WordPress