minor tranquilizer

Destroy the boss..Only the key opens the door..Open the door!!

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • オレ様会社の作り方
    • オレ様会社の作り方:一人で作る株式会社
    • オレ様会社の作り方 プロローグ なぜ起業するのか?
    • オレ様会社の作り方 黎明編 予備知識の習得
    • オレ様会社の作り方 類似商号調査編
    • オレ様会社の作り方 印鑑作成編 その1
    • オレ様会社の作り方 印鑑作成編 その2
    • オレ様会社の作り方 定款作成編 その1
    • オレ様会社の作り方 定款作成編 その2
    • オレ様会社の作り方 COFFEE BREAK
    • オレ様会社の作り方 定款認証編
    • オレ様会社の作り方 登記申請編 その1
    • オレ様会社の作り方 登記申請編 その2
    • オレ様会社の作り方 COFFEE BREAK 2.0
    • オレ様会社の作り方 税務関係手続き編
    • オレ様会社の作り方 法人銀行口座開設編 その1
    • オレ様会社の作り方 法人銀行口座開設編 その2
  • 各種まとめ
    • Twitterタグまとめ
    • Android系TIPSまとめのまとめ

Monthly Archives: 6月 2020

Tweet 2020 06

Posted on 2020年6月30日 by ookawara.com | Leave a reply

昔は町内会がこうした人間関係づくりの役割を物理的にも精神的にも担っていたのかも知れない。現代における町内会は制度疲労気味あるいは機能不全気味なところも多い。かといってSNSを絡めるのも最適解ではなさそうだし、学校等に寄りかかりすぎるのも良くない。考えさせられる。 https://t.co/9VhJvZYuo0

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 3, 2020

まず東京は家庭ゴミも有料化すべき。となるとおそらく不法投棄やその他ルール違反が増えるので同時に取り締まりを強化して正規料金よりも大幅に高い金額を徴収できるよう法整備する。東京のような大都市で性善説は難しい。政治家は目立つところだけ頑張らずこういうところを頑張ってほしいところ。 https://t.co/3ZodL0vFab

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 5, 2020

プロ野球選手×プロの記者。さいきんこういうのに弱い。ホークスファンなのに困ったな。 https://t.co/HZQBrmQmOU

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 5, 2020

プロスポーツチームのチーム作りを公開。新しい。すごく新しい。もしかすると地域密着型プロスポーツチーム広報のロールモデルになるかも知れないなと。あと業態は全く違うがコミュニケーションデザイン等の面では参考になることもありそうなので楽しみ。応援。良いチーム作って、勝ってくれ! https://t.co/19JQzQe90L

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 9, 2020

GoogleのUX指標「Core Web Vitals(コアウェブバイタル)」とは?LCP・FID・CLSを解説|ferret https://t.co/TVmWzPjv1W @ferretplusから

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 10, 2020

フロムソフトウェアにお祈りされた私が、ダークソウルを作る夢がどうしても諦められずに1人で6年かけて作った渾身のアクションゲームです。たくさんの人にプレイしていただけると嬉しいです!https://t.co/L4cx6ClwwW#gamedev #soulslike #unity #拡散希望RTおねがいします pic.twitter.com/1cHFyt1NKw

— rightkamo (@rightkamo) June 10, 2020

翻訳ビジネス激震。技術革命を感じる。ただ今後は海外ニュースをこれ通しただけの泡沫記事・泡沫blogが量産されるんだろうね。 >> 高精度で注目の機械翻訳「DeepL」が日本で月額750円からの有料サービス開始、API利用も可能 – TechCrunch Japan https://t.co/mag5U41ufN

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 16, 2020

今更だが。現代の子供達は物心ついたときからインターネットがあり将来性や可能性を感じる一方、自分が子供の時になくて良かったなーとも思う。子供界隈の「○○ちゃんが××ちゃんを好き|嫌い」レベルの会話が全世界に向けて発信され永遠に残っていく世界なんて面倒くさすぎる。

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 17, 2020

中州・キャバクラ・クラスター、ってなんかパワーワード感あるな。

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 17, 2020

理解力なのか説明力なのか悩ましい問い。今回の災厄で医療関係者が強烈に味わったリテラシー有無による断絶を、IT従事者は薄く毎日味わっている。相手を慮りつつも丁寧に正していくのが必要ね。 >> 否定する前にちょっと知ってほしい話|Kumiko Sasaki @kumicky3 #note https://t.co/RUn7O4TBTl

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 21, 2020

自分は迷わず即導入したクチだが改めて勉強。3つめの理由は確かになーと思う。心配過剰な人達に届くと良いのだが、どうかなー。さいきん、専門性のある説明をどうやって相手に理解してもらうかについて色々な場面で考えさせられる。 https://t.co/MjSIaFfOco

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 24, 2020

関係者だけのSNSで議論して後で一般公開するとかね。データ重視の丁寧な議論と、素人のしょうもない干渉の遮断が必要。5年10年の単位で効いてくるような事業をあんな短時間かつ刹那的なショーの場でどうこうするの、ナンセンスだよねえ。財務省+マスコミ+野党という、敵の敵は味方感。 https://t.co/Q9O1V4aCmz

— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 24, 2020

Posted in Twitter.

ookawara.com70年代生まれのSIerくずれ。2007年から極小ソフト会社経営。調べごとの記録メモ、日常の戯れ言、ネット記事への脊髄反射、スポーツ観戦記など。

Follow @y_ookawara

Tweets by y_ookawara

カテゴリー

  • JavaScript
  • Perl
  • PHP
  • Ruby
  • Twitter
  • Ubuntu
  • unagi
  • WordPress
  • ことのは
  • すごい奴ら
  • なつゲー
  • ホークス
  • 喫茶店
  • 映画
  • 未分類
  • 記事に反応!

タグ

1.3.0 2.3 Android Apple Blu-ray CentOS Cisco DoCoMo EMOBILE EMONSTER Google Google Sitemaps i-mode iPad iPhone JAXA lighttpd Linux Microsoft mixi mobile Mobile Eye+ NHK Nintendo O'Reilly Office OpenID OSS PS3 PSP Rails SELENE SIer Sony The Wisdom of Crowds Touch Diamond Twitter Type G VAIO Vista WiMAX WordPress WP Xperia 任天堂

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
© 2021 minor tranquilizer, all rights reserved.
Proudly powered by WordPress