オンでもオフでも、はWebサービスの悲願だった。Googleらしい力の入れどころ

投稿者: | 2007年5月31日

グーグル、Webアプリをオフライン対応にする「Google Gears」開発(2007年5月31日 @IT)

 Google Gearsは3つのAPIで構成する。APIはWebアプリケーションでやり取りするデータをローカルディスクにストアする「ローカルサーバ」、アプリケーションでデータを使えるようにする「データベース」、ローカルデータとネット上のアプリケーションサーバとを同期する「ワーカープール」の3つ。
 データをローカルにストアすることで、ネット接続がない場所や接続が不安定な場所でも、オンライン時と同様の使い勝手を実現する。ネット接続が確立できたタイミングで、ローカルとサーバ側がデータを同期する。「Webブラウザのキャッシュは静的ページにしか対応しないが、Google Gearsは複雑なアプリケーションにも対応できる」(米グーグルのデベロッパプログラム担当 ブレット・テイラー[Bret Taylor]氏)という。

 過渡期としては待ち望まれた技術であると思う。たぶん、将来は「ネットにつながっていないことがありえない」環境になっていくのだろうけど、今ではまだオフラインであることも多い。

 Googleが、この技術をオープンソースソフトウェアとして公開する意向であることも、共感できる。クローズドな技術ではもはやスタンダード足り得ないし、Googleといえども世の中の全てのTO-DOをこなせるほどのアプリケーションサービスを自前で提供できるわけでもないだろうし。

 利益追求策としては未知数だが、新しい技術プラットフォームを提供する先駆者・研究者・伝導者としてのGoogleが、少なくとも技術面では正しい方向を向いているな、と感じさせる話で、ほっとする。

 Readerが対応したとのことだが、Gmailが対応したら普及が爆発するのだろうか。いずれにしてもいじってみたくなる話だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です