傑作艦の雰囲気漂う、もがみ型のさらに能力向上型だそうです。ドイツに競り勝った。快挙。"同陣営の"他国にも売り込みたいところ。頑張れ。 >> 「豪海軍の新型フリゲートにもがみ型護衛艦の能力向上型が採用される」豪国防省のプレスリリース全文(高橋浩祐) https://t.co/Yfzcriwws6
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) August 5, 2025
昨今のオーバーツーリズムにも相通ずるものがある。 >> 日本人は異質なものに対してフレンドリーだが取り込めないと判断したら強硬策に転じる性質がある話…交渉は譲歩するが一線超えると決裂すると終わり https://t.co/gb83Vd0Zz6 #Togetter
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) August 15, 2025
ハッピーセット問題。購入時にオマケのみもらって本体の食料は受け取らない代わりに貧困家庭の食料支援等にまわせるオプションとかできるといいのにね。買った食料の権利を渡してる体で。法律上問題あるなら整備して。そもそも転売問題は対策すべきではあるが、フードロスをなくすことこそハッピー。
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) August 18, 2025
ネビンにテラスの使い方マスターされた #sbhawks
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) August 20, 2025
一理ある。が、性根から論外の石破氏はともかく、岸田氏はアベノミクスで至らなかったところを仕上げてやれば果実総取りで日本復活劇における中興の祖として日本史に名を残せたかも知れないのに、そういう志向にいかないのがね…このままだと日本衰退、自民党消滅の始祖になるよね。 https://t.co/7vS8wTya5r
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) August 25, 2025
つくづくリーダーの資質ないなこのひと。学生とか社会人なりたてが飲み会とかで「さいきん忙しくて寝てねーわー」とか寒い自虐かまって発言してんのと同じだろこれ。このザマでもお仲間は「逆風のなか頑張っている」とか言うんだろうな。 >> 首相「楽しいことない」とこぼす https://t.co/hZbjWViU1a
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) August 25, 2025
絶望的なのは言葉・交渉・約束を最も大事にしなければならない外務省(および子飼いのJICA)が、誤解です表現がまずかったですとか言い訳に終始して、本質的な説明そのものや、相手国や外国メディアとの認識相違から逃げ回っていることだよな。正直パーティー三昧だけやっといてもらうほうがマシだな。
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) August 26, 2025
経営・管理ビザ。条件引き上げはやらないよりはマシだが問題はチェックだよね。どれも詐称・偽造・偽装が可能。人不足だからとか言い訳するんだろうけど、何につけても取締りがユルすぎるんだよなジャパン。入口だけ書類チェック祭りでキツくして、通ったあとはほぼ100%ザルになる風習を変えるべき。
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) August 26, 2025
いまの政財界が考えていそうな、人口減少対策として"優秀な?"外国人を受け入れて…という発想が根本から間違っているから何をやってもダメなんだよな。人口減少を受け入れ(出生率対策はしつつも)、一次産業も含め労働集約型産業を自動化・ロボット化でまわせるよう技術革新していくのが最優先だろ。
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) August 26, 2025
釧路ほかメガソーラー問題。本邦科学界の敗北だよな…日本の緯度・気候で明らかに不安定・非効率なのに補助金までまいて進める理由が1ミリもないと思うけどな。あげくパネルも事業者も中国が席巻してるって、どんだけ政財界に利権ファーストの売国奴が蔓延してるのか、底抜けに恐ろしい状況だよな。
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) August 26, 2025