興味深い。非常に興味深いよ脱・人月商売宣言

投稿者: | 2007年7月20日

要件定義カード1枚8万円──脱・人月商売宣言(2007年7月19日 @IT)

 エンドユーザー自身による要件定義に基づき、「要件定義のカード1枚当たり8万円(税別)」という価格体系でシステム構築ビジネスを進めていくと発表した。従来の「人月」に基づく見積もりと比べて、1/3から1/5の価格になるという。
 「人月換算でコストを請求する商習慣こそが、SI業界のさまざまな問題の根源。人月から脱却するには、納得でき、分かりやすい価格体系を提示することだ」(スターロジック代表取締役兼CEO 羽生章洋氏)。

 こういうのをやりたかったんだよなあ。メニュー化ってやつ。
 しかし1/3から1/5ってのはすごいな。

 本当にそういう水準にしていけるのかどうか(要はこのメソドロジーを使いこなせるかどうかだと思うけど)は何とも言えないけど、エンドユーザにとってこれほど明確な見積はないだろうという点で、興味深い。

 システム開発はエンドユーザと二人三脚で作り上げていかねばならないはずだが、エンドユーザも開発ベンダーもまともな要求定義ができないことが多い(自分の経験では)。ましてや、コンサルタントしかり。

 結果、工期と予算の多くを使ったあげく、文章の見てくれはいいけど、ぼんやりした要求定義ができあがり、後工程のベンダーがハマるという構図を繰り返してきた(自分の経験では)。

 酷いのになると、要求定義なのに要求は整理されてなくて、手段の話ばかりになっていたり。それって設計じゃん!みたいな。
 でもって、そうした上流ドキュメントが変な縛りになって、設計そのものが歪なものになっていったりする。

 上流で解決すべき問題を下流に送ってしまうと、解決コストは二次曲線的に跳ね上がるなんて見解もある。

 そういうことからも、要求定義に目をつけたところが、非常に良いと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です