満18歳未満のお子さんがいる家庭はお子さんの分をプラスで票数あげたいね。父母どちらが投票すんのとか、偽装・悪用するクソ勢力の対策とか色々課題はあるけどさ。死にゆく人よりこれから生きていかないかん人が優先で決めるべきよね。高齢者票をハックしようとする奴らばっかりでイライラする。
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 6, 2025
鷹ファンだが上林選手は戦力外と思っていない。特殊なFAとか現ドラくらいに思ってるよ。青ユニも似合っていると思うし、活躍に竜ファンが歓喜するのを観るのは嬉しい。竜の編成に問題ありそうなのは感じるが、3連戦の結果はたまたま鷹の上り調子時に対戦したからだと思っている。 https://t.co/4XbKru0hqR
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 6, 2025
小久保監督の責任だな。たまたまドラゴンズに3連勝して勘違いしたか? #sbhawks
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 6, 2025
栗原選手とオスナ投手はいつまで我慢するんだろうな。サード野村勇選手&セカンド牧原選手or川瀬選手じゃダメなのか?オスナ投手にしても二軍再調整しないのかな?去年と違ってなりふり構わず動いていかないと、復調待ちして勝てるシーズンじゃないと思うけどな。 https://t.co/zC2yhhuRj5
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 6, 2025
国民民主党の参院選候補者への失望。数合わせ優先だとしたら「政局よりも政策」の理念に反するのでは?混ぜた絵の具は元の色には戻らない。想定内やむなくならば今後もまともに候補者を立てられないだろうし、想定外だとしたら前回躍進の真の理由を理解できていない。思ったより天井は低かったな。
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 7, 2025
観るべき試合は昨日よりも今日だったか… >> 【ヤクルト】つば九郎彷彿のフリップ芸をハリーホークが披露「つば九郎米を全部ほしいとおねだり」(日刊スポーツ) https://t.co/aD45G8JLo8
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 7, 2025
ROG Ally次世代機発表。コントローラ風グリップは意匠的に賛否あるが持ちやすそう。価格と発売時期がどうなるか。Win11カスタムOS搭載。Xbox独自に拘らずもっと早くからこの方針でやっておけば任天堂&ソニーにもう少し対抗できたかもね…Winデスクトップがどこまで使えるのかも気になる。 https://t.co/Tn0PMmSCkM
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 8, 2025
良記事。>> 電撃トレード・秋広優人の“今”「まるで吉田正尚のフォームに変化」ソフトバンク監督、GMに直撃「ホームランか打率か?」城島健司CBOが出した“指示”(Number Web) https://t.co/owhiNbJvzp
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 13, 2025
再使用型ロケット実験機の
離着陸実験に成功 🎉本日、自社開発の再使用型ロケットの実験機を用いて、Honda初となる高度300mまでの離着陸実験を行いました。
今回の成功により、再使用型ロケットの研究段階を一歩進めることができました!… pic.twitter.com/IGxMxZ5RyN
— Honda 本田技研工業 (@HondaJP) June 17, 2025
NBA優勝はサンダー。カルーソおめ。改めて、彼がLAL残留した世界線にいたかったなあ…まあそしたらリーブスが今ほど台頭できたか分からんが。
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 24, 2025
オンカジ問題。合法化(自由化ではない)して管理可能な日本国製サービス勃興へ仕向けてほしい。でもって国内で搾取しあうより海外から冨を集めてくれ。衰退するパチンコに代わる警察利権としても良いからさ。取締りは限界ある。ラスベガス方式で合法かつ健全な最大手が非合法地下を駆逐する戦略推奨。
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 25, 2025
危険な妨害行動をとる活動家とやらを逮捕できないのかね。できないなら逮捕できる法整備を。怪我した警備員とか亡くなった警備員の遺族が浮かばれないよ。国が動けよ。 >> 辺野古ダンプ事故から1年、「現場付近で再び警備員負傷」産経報道を沖縄県警本部長認める(産経新聞) https://t.co/7YURqNMOmw
— Yoshiyuki Ookawara (@y_ookawara) June 27, 2025