VZ & WZ & VW:自宅を片付けていたら懐かしいモノを発見

投稿者: | 2007年11月25日
VZ & WZ & VW

 VZ & WZ & VW 自宅を片付けていたら、Vzエディタほか、懐かしいモノを発見。Vz&WZはともかく、VW WORKSはマニアすぎる!

 Vzエディタは知る人ぞ知る高性能エディタ。当時では型破りな常駐モードというのがあって、いつでもESCキー一発で呼び出せたり(DOS時代はシングルタスクなので割り込みで起動できるのは重宝した)、強力なマクロやファイラーも搭載していて、Vz環境下から出ずに、コンパイルからファイルコピーから全てが完結できた。今でいうと、Eclipseから出ない、みたいな?

 会社ではRED(これまたマニアック)やMIFESを使っている人が多かったけど、自分は自前調達のVzを頑なに使いつづけた。あげくには会社から支給されるPCが遅くて、PCも自前で調達したり。今そんなことしたら私的利用がどーたら、なんて面倒なコトになるだろうけど。

 その後、本格的にWindowsの時代になると、秀丸エディタの時代になっていくわけだけども、わりと近年までDOS窓でVzを使いつづける人もいたそうな。Longファイルネームに対応させるパッチをあてたりして。思えば、ホントに牧歌的な時代だった。

 発売元のビレッジセンターにはまだ商品紹介が残っている。

 オールアセンブラで64Kbyteに収まっているVz。ソース読んでもワケが分からなかったが、あのころは「少しでもVzっぽく」自前の画面制御ライブラリをVz風にしたりしてた。プログラミング言語としてのC言語をちゃんと覚えようと思ったのはVzのソースを見るようになってからだったな。オールアセンブラでサクサクとアプリ書くほど強者じゃなかったので、せめてH/Wを自由に叩ける言語を1つくらいは使いこなして、なんかまとまったソフトウェアを書こうと。いい勉強材料だった。

 ビレッジセンターではVzの後継商品としてWZエディタを発売するが、そのころには既に秀丸などのような高機能フリーウェアorシェアウェアがネットで流通しており、実際、自分もWZ1.0は購入したものの、正規購入した秀丸から乗り換えるまでには至らず。(実際、Vzユーザは秀丸が多くを吸収していたように思う。WZエディタの発売タイミングがちと遅かった。残念ながら)

 Vzエディタの作者 c.mos さんは今でもご健在。憧れだったなあ、若いころ。ZCopyを今でもバックアップに使わせてもらっている。

VZ & WZ & VW:自宅を片付けていたら懐かしいモノを発見」への2件のフィードバック

  1. 中江田電子

    VW WORKS、Vz Editor今でも使っています。
    彼らは天才か?今でも憧れです。
    最近、会社が解散した様で残念です。

  2. ookawara.com 投稿作成者

    c.mosさんとかbio_100%の皆さんはあこがれましたね~
    あとはFalcomの木屋さんとか。
    ビレッジセンター解散しちゃったみたいですね。時代の終わりを感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です