SI業界ネタ再び:まあ3年前にも、さらにもっと昔から先人達が同じコトを言い続けていた訳だが!

投稿者: | 2011年1月15日

持病の発作的に出るねこのネタ。

受託開発に未来はない?(2010-08-23 ひがやすを blog
SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている?CommentsAdd Star(2011-01-09 達人プログラマーを目指して
SI業界からはさっさと抜けだしたほうがいい(2011-01-11 ひがやすを blog
もしもIT業界の下請け構造が崩壊したら(2011-01-12 GoTheDistance
ちょっと先の未来(2011-01-11 kaiman++ IT security & ギラギラ生きる & 酒 & 神戸
上を向いて次の一手を考えようよ、悲観論も問題意識も悪いこっちゃないけどさ。(2011-01-13 Web屋のネタ帳

ちなみに以下、約3年前。

IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ(2007/10/31 @IT
[雑記]IPAフォーラム2007で討論してきた(2007-11-01 東大MOT学生の奮闘記
■若い人に人気のない産業は減衰する(2007-11-04 ユメのチカラ)
どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。(2007-11-05 はてな匿名ダイアリー
ニッポンIT業界絶望論(2007-11-09 Kenn’s Clairvoyance / 江島健太郎

以下、自身の戯言。

たしかに本当の大変化はこれから始まるのかもしれない。でもその前に大崩壊が(2007-06-10)
重層下請け構造のなかから見た、周囲の変化と不変化(2007-06-12)
SIer、IT業界構造:一連の記事をツリーっぽく並べました(2007-09-23)
じゃ自分は化粧しないので6Kか:ところでIT業界というのはどの業界?(2007-11-03)
業界から個人へ、そして能力の1つへ(2009-02-07)

とりあえずここ数年の現在過去未来について考えをまとめると、

  • 人月商売はどんどん縮小する。理由は構造的問題(上記参照先で散々愚痴られている)に加え、グローバル化による参入障壁の消失、日本市場の縮小。むしろ最後の要因が大きい。
  • 派遣商売も縮小。こっちは人月商売縮小と同じ理由に加え規制の問題もあったり。
  • 人月/派遣商売の縮小は、コストダウン圧力も大きな要因。というか今までがボッタクリすぎだけど、買い手市場になったのいいことにタタキすぎな面も。あまりタタクと能書きOnlyポンコツ人材しか来なくなるよ?
  • 大手SIerが作った商品としてのソフトウェアと、オープンソースの品質が逆転していることに、より多くの人達が気づく。というか日本人の特性なのか、とっくに気づいているんだけど大っぴらに認めたりはせず、暗黙の了解みたいな空気を醸成しながら、オープンソースに移行していく流れが加速。
  • 個人もしくはそれに近い極小規模の集団によるソフトウェア開発&サービス開発がなだらかに拡大。特にスマホはこれから本格的な祭り状態に。

何かもうワケ分かんない感じだけど、大きな変化が起こるときってのは色々と新しいチャンスも到来するので、楽しい。
だいたい、災害とか物理的な崩壊と違って直接命に関わるワケでもないし、市場崩壊とかそういうのって楽しくない?
いままで人を縛ってきたモノが崩壊したら、みんな何か別の新しいことをやりだして、そこからまた市場が勃興すると。市場がつぶれても仕事を頼みたい奴は相変わらずたくさんいるんだし。
とりあえず結論は崩壊でもOK。blogにわざわざ書くような人はイザとなれば生き残る術くらいもってるでしょ?
とまあ、あくまで気持ちは楽観的、準備は悲観的に、最近楽しくなってきたスマホアプリでも作りながら、傍観者を決め込む日々。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です