マイクロソフト、新開発言語「D」を開発中

投稿者: | 2008年2月8日

マイクロソフト、新開発言語「D」を開発中(2008年2月6日 CNET Japan)

 Microsoftが新しい開発言語に取り組んでいる。その言語は「D」と呼ばれ、アプリケーションのモデル作成を容易にする、とMary Jo Foley氏がZDNetで報じている。

 同氏は、Dを「非開発者を対象とした宣言型言語」とブログの投稿で述べている。

 モデリングとエンドユーザープログラミングは、Microsoftの開発ツールへの取り組みにおいて大きなテーマとなっている。

 アプリケーションのモデルを作ることで、開発時間が短縮され、アプリケーションの配備と運用が稼働後に簡単になる。

 エンドユーザープログラミングは、アイデアとしては以前から存在するが、マッシュアップの時代において徐々に現実味を帯びてきている。マッシュアップでは、異なるウェブフィードからのデータをひとつのウェブページに統合できる。

 Microsoftの開発者グループは2007年、マッシュアッブビルダのPopflyをリリースした。Popflyはビジュアルアプリケーション作成ツールだが、同時にプログラミングの基本概念を紹介することも意味していた。

 へえ。これってコレがあるので実際に世に出るときは違う名前になるんだよね?(それ以前に、世に出るかどうかもあるけど)

 個人的にはPopflyを触ってみようかなと思いつつ、既存のD言語にも興味がわく。CやC++での痒い所に手が届いてそうな、またC#よりもCの面影を残してそうなところも、何となく良さそうな印象が。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です