■人月は悪どころか、ものすごい善かもしれない (山本大@クロノスの日記 – 2011-12-08)
#スマフォのアプリは100円以下で売られるのが当たり前で、スマフォ単体の受託開発だとその価格に引きずられてしまって製品単価ありきの見積もりになっちゃって死にそうなので、エンジニアの稼働ベースで請求できる人月ってなんだかんだでイイとこあるよ、って話 by GoTheDistance
■受託開発業界に本当の競争がないだけだ (I18n and L10n in My Life – 2011-12-12)
#人月かどうかではなくてオープンな市場で競争にさらされているかどうか、が問題だっていう指摘
■人月商売が悪だと思っている、イノセントなあなたへ (GoTheDistance – 2011-12-12)
#ピンハネと人月の議論はまぜるな危険
■単価設定さえ正しければ人月は正しい (andalusiaの日記 – 2011-12-13)
#同感っす。300万円/月のプログラマとか30万円/月のコンサルがあってもおかしくない世の中にしたいね
■カタチづくり (カタチづくり – 2011-12-12)
#餅は餅屋、なんか悲しいっす
■人月は善でも悪でもないけど、そのうちそんな事言っている余裕もなくなる (プログラマになりたい – 2011-12-13)
#人月が善だ悪だと議論しても仕方がない世界が待っている
■人月の神話 - 人(能力)で月(時間)は買えない。 (fintopo – 2011-12-14)
#「納期は、リリースは、終わりじゃない。ただの通過点にすぎない。なら、通過点の早さを競う優劣さに、何の意味がある?」全くだ
■IT業界に現れた第6の世界 (山本大@クロノスの日記 – 2011-12-14)
#「これからのエンジニアは、人月のような護送船団、あたたかいぬるま湯を当てにしては居られない、だから自分の代表作を持ち独立独歩を目指すのだ」作業員からアーティストへ、的な
すごく俗物的な比喩をしてしまうと、人月SIerとプロジェクトメンバー=風俗店と風俗嬢、スマホアプリ開発者と作ったアプリ=AV嬢とAV作品、みたいな感じですかねー。
できる奴には客から指名させて指名料とって、本人にバックするとかねー。スマホアプリのほうも映画製作みたいな感じで分業できると、スタープログラマーには代理人が高額ギャラ交渉って感じで、いいかもねー。
まじめな議論にゲスでクズなチラ裏混じりなコメントで、ごめんねー。