4/21 E 3-4x H

投稿者: | 2017年4月22日

 今シーズン不調のマリーンズ相手に2度目の3連勝して地元に戻り、首位イーグルスとの3連戦。

 先発は中田投手。3連勝といってもマリーンズ打線が絶不調であった故、攻守ともに好調のイーグルス相手には分が悪いだろうなと、気負わずに観戦する。
 結果は、試合時間5時間弱の延長12回サヨナラ勝ちという、嬉しいが疲れた試合であった。

 中田投手は、いつも通りと言えばいつも通りリズムを作れずにジワジワと失点し、代え時が難しい流れ。今日は代え時がハマった。しかし次回先発も悩むだろうな。他の先発投手が故障だらけなので先発せざるを得ないとは思うが。
 相手の釜田投手は絶好調。6回裏に今宮選手内野安打でやっと12塁のチャンスを作ると、イーグルスは投手交代。ここが勝負どころだと考えたのだろうが、柳田選手4球+内川選手2点タイムリー+松田選手タイムリーで同点。結果論で言えばこれがホークスに吉と出た。
 釜田投手続投だったら果たして得点につながったかどうか。
 しかし同点後は、お互いにリリーフ陣が踏ん張り、延長12回まで。最後に青山投手まで引っ張り出せた時点で、ホークス有利だったかもな。同点でのサファテ投手という鬼門も通過して昨年のお祓いも出来たし、嘉弥真投手、森投手、岩嵜投手、五十嵐投手と総動員し、みな踏ん張った。特に嘉弥真投手は貴重な中継ぎ左腕として今後も期待。
 12回のサヨナラの場面では、代打長谷川選手の四球選択も大きかったように思う。

 その長谷川選手、試合後に二軍降格が決定。まあ打撃絶不調に加えて守備も全力では行けなさそうな感じだったので、仕方がないと言えば仕方がないが、今日は相性が決して悪くないと思える釜田投手だったので、スタメン起用して4打席見てからでも良かったのにと思う。

 普段は、直近の結果に関係なく左右に固執したスタメンを組むのに、右投手に右の吉村選手がスタメン抜擢というのは、何故なんだろうか。いまひとつ野手起用に一貫性が見いだせない。今シーズンから達川ヘッドコーチが加わったが、スタメン&打順決定にどこまで寄与しているのだろうか。今のところは捕手の甲斐選手抜擢以外は昨シーズンと変わっていないように見える。

 流れを失いかねない福田選手の牽制アウトも気になった。前の塁を狙う方針や心意気は分かるのだが、2アウトで1塁走者ならまだしも、1アウトだし2塁走者で足の速い福田選手ならばそんなに果敢に仕掛けなくてもワンヒットでホームに帰って来られる確率は高いので、リスクをとる場所とタイミングが違うように思う。今シーズンは次の塁を果敢に狙う方針を出しているので、おそらく今後もこのようなミスが増えることになるだろう。走塁は単純に足が速いとか身体能力ではないことを痛感するね。

 松田選手バントの場面も悩んだ末の選択なんだろうが、モヤモヤが残った。
 サインが出たならばプロ選手である以上は決めなければならないのは大前提である。しかし、普段はほぼバント機会ゼロで使われていて、かつ打撃の悩みが混迷を極めている選手に、あの場面でバントをさせて成功する確率がどの程度あると判断したのか。
 もしバントが松田選手自身の判断であったならば、それほど打てない責任と重圧を感じているということなのだから、打席に送り出す前に「併殺でも良いから余計な事を考えずに思い切り振っていけ!」とハッパをかけて送り出してほしかった。じっさい、あの場面ではヒッティングを選択して結果が併殺でも3塁走者が残る確率はそれなりにあった。

 とまあ、結果でモノを言うのは簡単だし、素人が外からゴチャゴチャ言っても仕方がないのだが、投手育成については工藤監督の手腕を感じているだけに、野手起用や采配については昨年の混乱と低迷を繰り返さないよう、何とか打開してほしい。

スポナビ結果

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です