「IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ」の続報記事を準備中だそうです

投稿者: | 2007年11月19日

 高い注目を集めた「IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ」については続報記事を準備中。IT業界(特にシステム・インテグレータ業界)の3K問題は、“ITゼネコン”とも揶揄される下請け、孫受けなどの構造的な問題が生み出している。この構造的な問題について、ある関係者へのインタビューを企画したが断られてしまい、別の企画を検討している。日本のIT業界には業界外からは理解されない固有の常識があるようだ。その常識も変化を迫られていると思うのだが。

IT業界の常識を知っていますか?(2007年11月12日 @IT)

 どこにインタビューしようとしたんだろう?固有の常識ってなんだろう?

 それはさておき、

 経営者たちがひろゆきを質問攻め、「その才能を国のために…」

 が盛り上がっている。

 ひろゆき氏をつかまえて「国のために」っていう発想は確かにすごい。この場合の国っていうのは、誰のことだろう?さらには「国のためになること(国益)」っていうのは、誰のための何を想定しているんだろう?

 IT業界、とか、国(国益)、とか、常識、とか、ネットで不特定多数に読まれる文章で使うには、なかなか難しい言葉だと改めて感じた次第。

関連記事:じゃ自分は化粧しないので6Kか:ところでIT業界というのはどの業界?

「IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ」の続報記事を準備中だそうです」への7件のフィードバック

  1. okazawa

    私も見たとたん「アホか」と思いましたが、本当の意図は違うんじゃないかな、とも思いました。ひろゆき氏の「ルールを無視してもデメリットないじゃん」という言葉を書いちゃうメディアですから、あまり信用できないような。津幡氏は一度会った事があります。コンサル出身ですが、あまりキレを感じられなく(失礼)、印象が薄かったことを覚えています。国のためにとか、人前で言う言葉じゃないし、人に押し付ける言葉でもないですよね。そんな言葉ってイッパイありそうですが、この人は周りの人にイッパイ言ってそう。無意識的に。そんな人の近くにはいたくない、という気はします。

  2. ookawara.com 投稿作成者

    実際の物言いはもう少し冗談っぽい感じだったのかも知れないですね。
    もしくは、深読みすると、わざとblogで取り上げられやすいように狙ったか。
    いずれにせよ、発言をネットで公開する以上、言葉と文脈だけで誤解されるリスクというのは想定しておくべきなんだろうと感じます。
    でもやっぱり、国益って何なの?と問いたい。見方によっては、ニコニコ動画ってすでに外国にもファンを広げる立派な日本発サブカルだと思うんですがねえ。

  3. okazawa

    国益って、おかしなもんで、人によって捉え方が違うように思います。日本発のサブカルであることは間違いないですが、それを国益と捉えるかどうかは、難しいですよね。法律に反してなくて、ファンがいれば、それはそれなりのムーブメントになる訳で、仮に海外に飛び火したら、それが日本のアイデンティティの一端を担う訳で、国益と言えば国益だし、国害と言えば国害です。そもそも国益という概念で何かを定義しようと言うのが間違っているのだと思います。

  4. ookawara.com 投稿作成者

    すんません別に外国にファンがいる=国益、とか、日本発サブカル=国益、とは100%断定しませんけど、でも個人的には状況的に、日本人=世界で一番面白いことができる奴らであるはず、と思ってるので、外国人でも日本のニコ動ワールドにハマってるとか聞くと、ナニゲに嬉しいです。
    いや楽しいっすよニコ動。いちお日本国民の一人であるオレを楽しませてくれてる時点で、国益でしょ自分勝手的には!なんて。
    っていうわけで始めに戻ると、例の社長が言ってるのは、誰のための国益って意味なの?ってことで。

  5. okazawa

    そうか、少し勘違いしていたのかも。国益は国に還元される利益だと思ってました。国民に与える利益という考え方もありますね。前者の意味で「日本のアイデンティティの一端を担う事は国益でもあり、国害でもある」と書きました。

  6. ookawara.com 投稿作成者

    国家なるものは人間様が集って暮らすのに便宜上つくり出したものでしかありません。
    人間様を超える存在は「母なる地球の自然の営み、そしてそれをつつむ大宇宙の営み」しかなく、国家ましてや神ですらない、というのが私の持論でございます。
    (神が存在するとすれば、それは人間の度重なる愚行にも負けず絶妙な均衡を保つ自然そのものが神なのでしょう)

  7. okazawa

    少し議論がずれちゃったみたいなので、この辺にしておきますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です